未来の暮らしが輝くように私たちがしっかりと貯蔵します
TOP > 会社案内 > 事業概要

事業概要

リサイクル燃料備蓄センター イメージ図

■業務内容

当社は、東京電力ホールディングス(株)と日本原子力発電(株)のリサイクル燃料を再処理するまでの間、安全に貯蔵・管理する会社です。

 

■安全に対する考え方

リサイクル燃料備蓄センターは、国による厳格な安全審査を経て、貯蔵事業の許可を受けたのちに、建設・事業開始することになりますが、金属キャスクや貯蔵建屋などの施設設計にあたっては、2013年12月に原子力規制委員会で策定された新規制基準に基づき、放射性物質の閉じ込めや放射線の遮蔽、臨界防止や除熱などの基本的安全機能を確保します。

また、地震や施設の火災、竜巻などに対しても、新規制基準に基づき万全の安全対策を取ることとしております。

 

■施設の規模

最終的な貯蔵量:5,000トン

(注)東京電力ホールディングス(株)および日本原子力発電(株)の原子力発電所から発生するリサイクル燃料を貯蔵しま

   す。

   当初、3,000トン規模の貯蔵建屋を1棟建設し、その後2棟目を建設します。

 

■主要な設備・機器

(a)リサイクル燃料を搬入・貯蔵・搬出するための設備

・金属キャスク

・貯蔵建屋

・金属キャスク取扱設備

・その他付帯設備(放射線監視設備等)

(b)専用道路

(c)事務・管理棟

 

■貯蔵期間

施設ごと(※)の使用期間は50年間とします。キャスク(貯蔵容器)ごとにおいても最長50年間の貯蔵とします。

(※)「施設ごと」とは、順次設置する貯蔵建屋ごとをいいます。

 

■リサイクル燃料の搬入・貯蔵・搬出

東京電力ホールディングス(株)および日本原子力発電(株)の原子力発電所から発生したリサイクル燃料を搬入します。

リサイクル燃料は、金属キャスクに収納され、貯蔵建屋に整然と貯蔵されます。金属キャスクの冷却は、自然対流による空冷であり、動力(冷却設備)などは不要です。

貯蔵後は、両社に燃料を引き渡し(搬出)、両社にて、原子燃料サイクル政策に則り、再処理が行われます。

 

■貯蔵期間中の安全管理

貯蔵期間中は、金属キャスクがリサイクル燃料をしっかり閉じ込めていることや、放射線の量に異常がないことなどを常に監視します。

また、法令に基づく定期事業者検査を実施するとともに、国際的な査察を受けます。

リサイクル燃料備蓄センターイメージ図(3,000トン規模)

サイトマップお問い合わせリンク集